No.16                                                                                                4/21/2015

                  Charity and Volunteerism

 

 In conformity with the American custom that it is considered to be a virtue for one who retires one’s job early, and to be engaged in philanthropy, Bill Gates announced he would leave the front line of management and software development at Microsoft in July, 2008, and would concentrate on the activities of the Bill and Melinda Gates Foundation (B6M GF, The Bill & Melinda Gates Foundation). Bill Gates ? Yes.  Windows had the largest market share in the world in the second half in 1990. Bill Gates' gross assets in 2007 were a successful 58,000,000,000 dollars, about 6,500,000,000,000 yen. He endeavors to eradicate AIDS in developing countries as well as malaria and tuberculosis. His foundation also aims to improve literacy and education,  decrease poverty and raise health standards through its rich fund, and it's said that they're expanding donations increasingly.

 Charity is a public interest-like activity performed based on philanthropy, brotherly  love or charitable spirit ; an act ; or an organization which does that. Active charities are seen in all parts of the world, and most of them have a religious background. Charity takes many forms; the rescue operations for a victim and the bereaved; social welfare for a person with a physical disability or the elderly; local food relief for the poor, refugee relief in troubled areas due to national disaster or an accident. But it may be said that the overall contribution to society is charity without these abnormal conditions. In addition, the expenses of charities are often paid by contributions and donations. It is said to be philanthropy in Japanese A volunteer is a person who participates in social activities voluntarily and does homage. In Japan the word also may point to the activity itself. In English, they say volunteering. Public character is strong in charity but volunteerism often calls for personal activity.

 I’ve been working as a volunteer of document rearranging at the art museum nearby since retiring. In addition, I have been sending prints of Japanese TV programs for the education of Japanese who live in the United States and they are very pleased by that. Also, I know some friends who care for hospital patients as volunteers and also I know someone who voluntarily does services such as Braille or the reading aloud of guidance or otherwise assists those with vision or hearing disabilities. It may seem like a small matter for us but everybody should make an effort to be useful. I sometimes feel regret that our society lacks admiration for contributing to our society and charitable undertakings for some reason. The power of volunteerism may be insufficient yet.

 

             Bill and Melinda Gates Foundation

                                                    Bill Gates Blog

 

                チャリティとボランティア

 

 早期に引退し、チャリティ、慈善活動 に携わることが成功者の美徳とされるアメリカの慣習に法った決断で、20087月マイクロソフト社の経営とソフト開発の第一線から退き、ビル&メリンダ・ゲイツ財団(B&M GF, The Bill & Melinda Gates Foundation)の活動に専念すると発表したビル・ゲイツ Bill Gates は、1990年代後半にWindowsで市場占有率世界第1位、2007年のビル・ゲイツの総資産は580億ドル、約65000億円という成功者だが、その豊富な基金で途上国のエイズ、マラリア、結核の根絶や教育、貧困、リテラシー(識字)、保健の水準の改善に尽力、益々寄付を拡大しているそうである。

 チャリティCharity とは、慈善、博愛、同胞愛又は慈善の精神に基づいて行われる公益的な活動、行為もしくはそれを行う組織のことで、世界各地でチャリティの活動組織が見られ、それらの多くは宗教的な背景を持つ。チャリティはしばしば身体障害者や高齢者などに対する社会福祉、貧困地域の飢餓救済、紛争地域の難民救済又は災害・事故などの犠牲者や遺族に対する救援活動などといった形態をとるが、本来的には以上の活動にとどまらず、社会に対する貢献全般がチャリティであると言える。またチャリティによる費用は寄付・寄進によって支弁されることが多く、日本語では慈善活動といわれる。

 それに対してボアンティアは自主的に無償で社会活動などに参加し奉仕活動をする人のことで、日本では奉仕の活動そのものをさすこともある。英語ではvolunteeringという。チャリティが公的な性格が強いが、ボランテイアは個人的な活動を呼ぶことが多い。

 私は退職後近くの美術館で資料整理のボランテイアをしているが、又、個人的には日本の放送番組のコピーを海外、アメリカに住む日本人の教育や娯楽の為に録画して送ってあげて喜んでもらっている。私の友人には家の近くの病院のボランテイアとして患者のお手伝いをしたり、障害者の介助や案内、ろうあ者への点字や朗読などの奉仕、と実にいろいろのボランテイアを無償でやっていることを知っている。

 ささやかではあるが、ボランティアは皆個人が出来ることで些細なことで世間のお役にたつように努力しているが、どうもこの社会、日本では、寄付や慈善事業に対する関心や協力が少ないように感じるが、ボランテイアの力もまだまだ足りないようだ。

 

               日野原重明、いのちのことば


 20世紀の日本人は、自分の中にないものを先進諸国からとり入いれようとして忙しく働きすぎた。そして、古来の日本人の内にあったよきもの、奉仕する心、人情、よき伝統を忘れてしまった。

 私たちは与えられた恵みを数えてみればどんな逆境にあったとしても、受けているものの方が、与えるものよりも多いことに気付く。受けた恵みを、どこかで返そうと考えたいものである。  

 自分以外のことに、自分の時間を提供するためには、周りの人間から孤立して、自分だけの世界に閉じこもっていてはいけない。人々とともに生きる世界に自分を置き、周囲がいま何を必要としているのか、自分には何ができるのかを絶えず考えながら、毎日の生活を送る必要がある。

             103歳 日野原重明名言集 Dr.Shigeaki Hinohara

                 日野原重明

                         日野原重明 長生きの秘訣

 

            「構わず、あなたでありなさい

                    マザー・テレサ 「日々のことば」より

 

人は不条理で自己中心的なものです

 構わず、彼らを許しなさい

あなたが人に親切にすると、人はあなたの偽善を責めるでしょう

 構わず、親切でありなさい

あなたが正直であれば、人はあなたを騙すでしょう

 構わず、正直でありなさい

あなたが幸せだと、人はあなたを妬むでしょう

 構わず、幸せになりなさい

この世界に、あなたの持つ最良のものを与えなさい

それは十分ではないかもしれません

 構わず、あなたの最良のものを与えなさい

今日あなたのした良い行いは、明日には忘れ去られるでしょう

 構わず、良い行いをしなさい

あなたにもわかるはずです

 結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです

 あなたと他の人との間のことであったことは一度もなかったのです

                                アーメン 

          マザー テレサ の 名言・格言 Mother Teresa

                                               Mother Teresa


                 Volunteer


                ボランティア Volunteer


 

            96歳 堀文子 Fumiko Hori という生き方

 


 私は、人生の折り返し地点は五十歳。そこからは、残る時間を人にゆずらず自分の決めた目的に向って進むしかないと思いました。

             「ひとりで生きる」求龍堂2010年         堀文子

                  堀文子 ほりふみこ

                    堀文子作品

                 兵庫県立美術館 堀文子展

                    堀文子のことば

                                                                                     Back to Page of Contents