No.24                                                                                               6/16/2015

  Nagai Botanical Garden,Osaka, June 3,2015
  Nagai Botanical Garden,Osaka, June 3,2015

 

    The Rainy season Sets In

 

 On June 3, the rainy season set in the Kinki district, which is four days earlier than an  average year. Although the setting-in of the rainy season on the calendar is about June 7, the average year is June 11.

 It is a weather phenomenon that is seen in a wide area of East Asia from down stream of Chang Jiang, the southern part of China, Taiwan, the southern part of Korea and Japanese Islands except the Ogasawara Islands and the rainy season comes from late May to July each year. 五月雨Samidare, early summer rain, also 梅雨Tsuyu, rainy season, originally from China, transformed into the word "梅雨 baiu , rainy season" and it came to be called "つゆtsuyu" from the Edo Era in Japan. The rainy season had been called “ 黴雨baiu” which means “ easy growing” mold in China in this season. Because the image of the word mold kabi is poor, they used the character for plum ,ume, for bai and that became " 梅雨 rainy season". Also, it is considered to be from tsuyu. Since the real plum grows ripe and falls in this season in Japan ( 潰ゆ tsuyu ), there is a theory that it’s associated with the word tsuyuつゆ.  Speaking of such a rainy season, Japanese hydrangea, irisis, pickled plums and food poisoning are incidental to this wet season.

 Osaka District Meteorological Observatory is expecting around July 21 to be the end of the rainy season in the Kinki region; depressing rainy season will continue for nearly 2 months. After that, burning summer will visit, the most severe time of the year and the hottest season we Japanese must endure. 

 Although people refer to "no fine three days in the spring”, rainy season is more annoying muggy rainy days continue. 

 

                                                     梅雨入り

 

 6月3日、平年より4日早く近畿地方は梅雨入りした。暦の上での梅雨入りは6月11日で、平年では67日ごろだ。

 梅雨は、朝鮮南部、中国南部から長江下流域および台湾、北海道と小笠原諸島を除く日本列島などの東アジアの広範囲に見られる。梅雨は毎年5月から7月にかけて巡って来る雨季の気象現象のことで、「五月雨(さみだれ)」、「梅雨(ばいう)」ともいう。梅雨はそもそも中国から「梅雨」という言葉で伝わり、江戸時代より「つゆ」と呼ばれるようになった。中国ではカビ、黴の生えやすい時期という意味で、元々は「黴雨、ばいう」と呼ばれていたが、黴、カビでは語感が悪いため、同じ「ばい」で季節にあった「梅」の字を使い、「梅雨」になったという。日本で「つゆ」と呼ばれるようになったのは「露、つゆ」から来たとも考えられているが、梅の実が熟し潰れる時期であることから「潰ゆ、つゆ」という言葉に関連付けられたとする説がある。そうした梅雨につきものといえば、アジサイの花、花菖蒲、梅干しそれに食中毒などがあげられる。

 今年の近畿地方の梅雨明けは7月21日ごろと大阪管区気象台では予想しているが、2か月近くは鬱陶しい雨の多い日が続きそうだ。それが明けると灼熱の夏が訪れ、一年中で一番厳しい、暑い季節をこの時期日本人は過ごさなければならないようだ。

 「春に三日の晴なし」というが、梅雨どきはもっと鬱陶しい雨の日が続く。

 

※梅雨を中国では「梅雨」(メイユー)、台湾では「梅雨」(メイユー)「芒種雨」、韓国では「長霖、チャンマ」という。中国では梅が熟して黄色くなる時期の雨という意味の「黄梅雨」(ファンメイユー)も良く使われる。


                            近畿地方の梅雨入りと梅雨明け(大阪管区気象台による)

                   梅雨入り          梅雨明け

                       平年   6月7日ごろ          7月21日ごろ

        2015年  6月3日  (平年より4日早い) 7月21日

        2014年    6月3日             7月8日

        2012年    6月8日           7月16日

        2011年    5月22日           7月8日

                       2010年     6月13日                        7月7日


    近畿地方は7月18日梅雨明けしたが、関東はその前日17日梅雨が明けた。

 

    2015年6月8日 15時10分. 気象庁は「8日関東甲信地方が 梅雨入りした

    とみられる」と発表した。  平年(6月8日ごろ)と 同じ梅雨入りとなった。


       梅雨入り Tsuyu, The Rainy Season, sets in Kinki Area , June 3


Ajisai blooms, Japanese Hydrangea,Mimurotoji-temple 三室戸寺 Uji city,Kyoto
Ajisai blooms, Japanese Hydrangea,Mimurotoji-temple 三室戸寺 Uji city,Kyoto

            神戸市立森林植物園 Kobe Botanical Garden

            神戸市立森林植物園 Kobe Botanical Garden

    ニホンアマガエル、京都水族館、6/28
    ニホンアマガエル、京都水族館、6/28

                                          Very rare blue colored frog

 

               FIFA女子W杯2015カナダ大会

Japan VS Switzerland 1:0
Japan VS Switzerland 1:0
         Japan VS Cameroon 2:1
       Japan VS Cameroon 2:1

                  Japan VS Ecuador 1:0
                  Japan VS Ecuador 1:0
                      Japan VS Holland 2:1
                      Japan VS Holland 2:1
              Japan VS England 2:1
              Japan VS England 2:1


                                     2015 Womens World Cup Soccer

                                       なでしこジャパン Nadeshiko Japan

 

       我が家からの眺め・・・夕景 Evening View from My House

 



 

     朝日に映える神戸大橋とポートライナー Kobe Bridge and Port Liner

 


   Port Liner (White Shining Train on the Bridge) and Kobe Bridge
   Port Liner (White Shining Train on the Bridge) and Kobe Bridge

                夕景 Evenig View


                 月の出 Moon Light




 

                                                 Again...Morning

 



 

                                           And Again ...in the Evening

 





 

    June 6,  Diamond Princess came to Kobe at 6:00 a.m. from Keelung

    ( Formosa, China) and sailed to Naha ( Okinawa, Japan ) at 5:00 p.m..

 

                 from The Bible   

 

 雨が降ると「うっとうしい」とつぶやき、太陽が出ては「暑い」とつぶやく。上り坂になっては足が「疲れる」とつぶやき、下り坂になると「転びそうだ」とつぶやく。つぶやいてもいい。けれども、つぶやきだけで終わらないで。そこに主があなたに示そうとしている隠れたメッセージがあるのだから。

 「心の迷った者も知ることを得、つぶやく者も正しく語ることを学ぶ。」

 They also who err in spirit will come to understanding  , and those who grumble will receive instruction.

                        イザヤ書29章24節  Isaiah 29:24 

 

 

                            Back to Page of Contents